佐賀空港から台湾へ!気軽に楽しむ海外旅行

佐賀空港から台湾に行ってきました!

実は佐賀空港からは台湾への直行便が出ており、気軽に海外旅行を楽しむことができます。

今回はその体験をレポートし、佐賀空港の便利さと台湾の魅力をご紹介します。

スポンサーリンク

佐賀空港から台湾へのフライト

佐賀空港はコンパクトながら利便性が抜群。

搭乗手続きや出国手続きもスムーズで、ストレスフリーな旅行のスタートが切れます。

駐車場も広く、無料で利用できるのが嬉しいポイント。

台湾へのフライトは約2時間半。

あっという間に台湾の玄関口である桃園国際空港に到着します。

片道運賃はおよそ20,000円。

円安辛いですね。

短時間で気軽に異国の文化を味わえるのは、佐賀空港ならではの魅力です。

Q
佐賀空港発台北行きの航空券はどこで買ったの?
A

Trip.com で購入しました。
航空券を購入した後にホテル予約するとホテル料金が安くなります。

Q
お金はどうやって持っていくの?
A

デビットカードにお金を入金して現地のATMで引き出します。
デビットカード銀行口座は楽天銀行がおすすめです。
楽天銀行がおすすめです。
わたしの紹介コード【P20184439】を口座開設申込の際に、申込フォームの「紹介コード」入力欄に入力して口座開設を行ってください。

リンク先のページに移動します|楽天銀行

紹介コード【P20184439】を入力して口座開設すると合計1,200ポイント受け取れます。

Q
スマートフォンはどうしているの?
A

シムフリースマートフォンを持参して現地でシムカードを購入して差し込んでいます。
シムフリースマートフォンとは、特定の携帯電話キャリアに縛られることなく、自由にSIMカードを差し替えて使えるスマートフォンのことです。
通常、キャリアで購入したスマートフォンはそのキャリア専用の設定が施されていることが多いですが、シムフリーモデルではその制約がありません。

私が使用しているスマートフォンです。

事前にオンラインで入国カードを記載する必要があります。
https://niaspeedy.immigration.gov.tw/webacard/
上記URLより記載してください。
入国審査官にバーコードを提示します。

空港から市内へ移動はMRTが快適

クレジットカード使用可能です。

台湾の玄関口である桃園空港も、アクセスの良さで評判です。

  • **MRT(空港線)**を利用すれば、空港から台北市内まで約40分で移動可能。
  • 料金は日本円で約750円(150元)とリーズナブルでありながら、快適さは抜群。
  • Wi-Fi完備、座席もゆったりしており、旅の疲れを感じさせません。

また、バスやタクシーといった選択肢もあり、旅のスタイルや予算に合わせた移動手段を選べます。

普通の洋介
普通の洋介

節約した分が後で何倍になってツケとしてリターンされてしまいます。

高くても良いものを買う。
実はこれが最大の節約方法なんです。
安いものを何度も買い替えるより良いものを買う方がコストパフォーマンス最高。

キャッシュレス決済できました。

外国人観光客や訪問者にとって、日QRコード決済(スマホ決済)を登録するのは言語の壁や本人確認手続きの複雑さなどの理由で難しい場合があります。
一方、クレジットカードやデビットカードに対応したタッチ決済(NFC決済)は、登録手続きが不要で、カードをかざすだけで簡単に使えるため、外国人にとってより便利で適切な選択肢です。

普通の洋介
普通の洋介

外国人になってみえてくるものが大きく代わって来るので海外旅行はどこへ行くにしても貴重な体験です

宿泊したホテル

Poshpacker Hotel
台北駅から徒歩5分でした。

住所:No.39 Chongqing South Road, 中正区, 100 台北, 台湾,

九份(きゅうふん)ツアーに参加

九份(きゅうふん)の魅力

台湾北部の山間に位置する九份は、映画のようなノスタルジックな雰囲気を味わえる特別な場所です。

この町に一歩足を踏み入れると、赤提灯が灯る細い路地や石畳の道が、どこか懐かしく幻想的な世界へと誘ってくれます。

九份はその独特の雰囲気と多彩な魅力から、訪れる人々に忘れられない思い出を提供してくれる場所です。まるで異世界に迷い込んだかのような体験をぜひ味わってみてください。

普通の洋介
普通の洋介

ツアー参加はこちらです

台北の風景

ドラゴンフルーツ
台北もまだまだマスク多かったです。
ノスタルジックな雰囲気がいいですね

寧夏夜市(ニンシャー・イエシー)

寧夏夜市(ニンシャーイエスー)は、台湾の台北市にある人気の夜市で、地元の人々や観光客の間で美味しいストリートフードを楽しめる場所として有名です。

規模は比較的小さめですが、その分、活気と魅力がぎゅっと詰まっています。

寧夏夜市
寧夏夜市 牡蠣オムレツ・ジーパイ・タロイモ団子……おすすめ夜市グルメの宝庫!Travis Japan(トラジャ)、なにわ男子、ローランドやマツコの知らない世界などが訪れた大人気の夜市です

特徴:

  • グルメの宝庫:台湾の代表的な屋台料理が豊富にそろっており、「胡椒餅(フージャオビン)」、「牛肉麺(ニューロウミエン)」、「牡蠣のオムレツ(オアチェン)」などが人気です。特に「豚のレバーのスープ」や「タロイモボール」といったローカルならではの味も試せます。
  • アクセス:MRT雙連駅(Shuanglian Station)から徒歩約10分とアクセスが良く、観光ついでに訪れるのに便利な立地です。
  • 雰囲気:ローカル感が漂い、観光客向けというよりも地元密着型の夜市。観光地として過度に派手ではなく、素朴で居心地の良い雰囲気が魅力です。

ポイント: 寧夏夜市は、他の台北の夜市(士林夜市や饒河街夜市)に比べて規模が小さめですが、味のクオリティに定評があります。

食べ歩きが好きな方や、現地のリアルな食文化を体験したい方におすすめです。

普通の洋介
普通の洋介

台北駅から地下鉄で数分で行けます。
双連駅(そうれんえき)で降りて徒歩10分

台湾で食べたもの

まとめ

佐賀空港は、台湾への直行便が運航されていることが大きな特徴です。
このため、台湾旅行がとても気軽に楽しめます。
福岡空港や長崎空港などの大規模な空港に比べてコンパクトな佐賀空港は、チェックインや保安検査がスムーズで、搭乗までの時間を大幅に短縮できます。

佐賀空港発

曜日佐賀空港発桃園空港着
木曜日12時15分13時45分
日曜日11時25分13時05分

桃園空港発

曜日桃園空港発佐賀空港着
木曜日08時00分11時15分
日曜日07時10分10時25分

2024年12月現在の佐賀台湾間の時刻表です。
https://www.pref.saga.lg.jp/airport/kiji00362079/index.html
佐賀空港のホームページより確認してください。

佐賀駅から佐賀空港へバスがおすすめです。

私は佐賀駅から佐賀空港へバスで移動しました。

My Routeというアプリをインストールして「佐賀空港2WAYチケット」を購入。

価格は1,100円。佐賀空港まで通常では600円ですが、アプリで購入すれば、往復金額から100円安くなります。

さらにSAGAMADOクーポン300円分がついてきます。

Q
SAGAMADOって何?
A

SAGA MADOは、佐賀県内全域の観光案内やニーズに応じた旅の提案をする観光案内所です。

住所:〒840-0801 佐賀県佐賀市駅前中央1丁目4−17

SAGAMADO
SAGA MADOは、佐賀県内全域の観光案内やニーズに応じた旅の提案をする観光案内所であり、上質で洗練された佐賀県産の工芸品や食品等を展示・販売しているセレクトショップです。

片道切符を使って4日以内に往復切符を使う必要があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました